|
|
伊江村役場 (伊江村)
|
沖縄本島本部半島の北西の位置にある伊江島一島が村域。産業は主に農業、漁業。 |
|
|
|
|
恩納村役場 (恩納村)
|
沖縄本島の中央部に位置。水が豊富であるため、古くから稲作や藺草の栽培も行われた。 |
|
|
|
|
嘉手納町役場 (嘉手納町)
|
沖縄本島の中部に位置。町域の80%以上が米軍の嘉手納基地となる典型的な基地の街。 |
|
|
|
|
北中城村役場 (北中城村)
|
沖縄本島中部の東海岸、中城湾に面する位置。日本で最も人口密度が高い村で知られる。 |
|
|
|
|
金武町役場 (金武町)
|
沖縄本島北部の東海岸に位置。耕種部門では花卉が一番多く、野菜、さとうきびなど。 |
|
|
|
|
宜野座村役場 (宜野座村)
|
沖縄本島の辺戸岬と喜屋武岬の中間に位置。特産物は馬鈴薯と菊、蘭等の花卉など。 |
|
|
|
|
北谷町役場 (北谷町)
|
沖縄本島中部西海岸に位置。西海岸地区には若者や駐留米軍関係者に人気のスポットも。 |
|
|
|
|
渡嘉敷村役場 (渡嘉敷村)
|
慶良間諸島の渡嘉敷島・前島と無人島で構成。ラムサール条約に指定される貴重な海域。 |
|
|
|
|
中城村役場 (中城村)
|
沖縄本島中部の東海岸に位置。基幹作目はサトウキビ、野菜、花き、亜熱帯性果実など。 |
|
|
|
|
今帰仁村役場 (今帰仁村)
|
沖縄本島の本部半島の北半分が村域。今帰仁城跡が世界遺産に登録され、注目を浴びる。 |
|
|
|
|
西原町役場 (西原町)
|
沖縄本島中部の東海岸に位置。サトウキビの名産地で、3大学が存在する文教のまち。 |
|
|
|
|
南風原町役場 (南風原町)
|
沖縄本島南部に位置。沖縄では唯一、海に面しない自治体。畜産・農業や織物が主産業。 |
|
|
|
|
本部町役場 (本部町)
|
沖縄本島の本部半島西部に位置。沖縄国際海洋博覧会が行われた海洋博公園を有する。 |
|
|
|
|
与那原町役場 (与那原町)
|
沖縄本島の東海岸南部に位置。赤瓦の生産地として有名。天然の与那原ヒジキも好評。 |
|
|
|
|
読谷村役場 (読谷村)
|
沖縄本島の中部に位置。外来文化が読谷山花織・焼物などの伝統工芸品、民俗芸能に。 |
|
|