|
|
市貝町役場 (市貝町)
|
南東部に位置。農業を主産業とした純農村の町から農・商・工の調和のとれた町に変貌。 |
|
|
|
|
岩舟町役場 (岩舟町)
|
南西部に位置。入唐求法巡礼行記で有名な世界的偉人の慈覚大師円仁ゆかりの地。 |
|
|
|
|
大平町役場 (大平町)
|
南部に位置。大企業の下請け工業都市として発展。農業も盛んでブドウは町の特産品。 |
|
|
|
|
上三川町役場 (上三川町)
|
南部に位置。広大な田園地帯を形成。農業を中心とした町から、田園工業の町へと歩む。 |
|
|
|
|
塩谷町役場 (塩谷町)
|
北部に位置。高原山に法楽寺が建設され北関東一の大霊場を有す。農林畜産業が主産業。 |
|
|
|
|
高根沢町役場 (高根沢町)
|
中央東部に位置。丘陵地帯が住宅地で、平地の田園が広がり農地が60%を占める。 |
|
|
|
|
都賀町役場 (都賀町)
|
南部に位置。基幹産業は農業。日光を開山した勝道上人生誕の地として知られる。 |
|
|
|
|
西方町役場 (西方町)
|
南西部に位置。南北朝時代に領主が宇都宮市の西の方にあることから西方と名乗った。 |
|
|
|
|
二宮町役場 (二宮町)
|
南東部に位置。町名は二宮尊徳にちなむ。いちご生産は収穫量・産出額とも日本一。 |
|
|
|
|
野木町役場 (野木町)
|
南の玄関口とも呼ばれる位置。ベッドタウン化が進み県で唯一東京都市圏に属している。 |
|
|
|
|
芳賀町役場 (芳賀町)
|
東部に位置。果樹、ナシ、イチゴ、ブドウなど農業が盛ん。芳賀温泉ロマンの湯など。 |
|
|
|
|
藤岡町役場 (藤岡町)
|
南端部に位置。渡良瀬遊水地は貴重な植物が数多く生息。谷中湖は小型ヨットなど。 |
|
|
|
|
益子町役場 (益子町)
|
南東部に位置。御家焼のひとつである陶芸の益子焼の産地。茨城県に隣接する。 |
|
|
|
|
壬生町役場 (壬生町)
|
県央南部に位置。壬生藩の城下町、日光西街道の宿場町で知られる。かんぴょうが特産。 |
|
|
|
|
茂木町役場 (茂木町)
|
南東部に位置。ツインリンクもてぎ、農業はシイタケやコンニャクが主要産品で有名。 |
|
|