| 
|  |  | あきるの市役所 (あきる野市) |  | 秋川渓谷・瀬音の湯、あきる野ふるさと工房、ファーマーズセンターなど。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 青梅市役所 (青梅市) |  | 東部は開発され、商業地や人口の増加が進む。他は都内で有数のハイキング等の行楽地。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 大島町役場 (大島町) |  | 島嶼の北端に位置し、三原山、椿などで知られる最大の町。伊豆大島全域が町域。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 奥多摩町役場 (奥多摩町) |  | 巨樹と清流のまちを標榜。最西端・最北端の町で、面積は東京都の自治体中最大を誇る。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 神津島村役場 (神津島村) |  | 島嶼部、神津島、漁業関係者や釣り人、ダイビングで知られる銭洲などの島嶼より成る。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 利島村役場 (利島村) |  | 島嶼部、伊豆諸島の北部に位置する利島全域が村域。漁業と農業が主産業。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 新島村役場 (新島村) |  | 島嶼部、温泉、ビーチで知られる村。新島、式根島全域が町域。観光が主産業。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 八丈町役場 (八丈町) |  | 島嶼部、伊豆諸島の南部に位置し、八丈島および八丈小島が町域。7つの温泉など。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 羽村市役所 (羽村市) |  | 摩川周辺の自然や武蔵野の面影を残す雑木林など、住宅地と工業地域が配置される。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 東久留米市役所 (東久留米市) |  | 水の豊かな場所。新山遺跡、下里本邑遺跡、米津家大名墓所など文化財多数。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 日出町役場 (日出町) |  | 秩父多摩甲斐国立公園の表玄関口。日米首脳会談で日の出山荘が利用された。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 檜原村役場 (檜原村) |  | 東京都の島嶼部を除いた本土における唯一の村。村域の殆どが関東山地の中にある。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 福生市役所 (福生市) |  | 米軍横田基地を中心に急速な発展を遂げ、商店街は急速に拡大。都市計画を進めている。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 瑞穂町役場 (瑞穂町) |  | 南部は在日米軍横田基地。都内で最大の生産量を誇る瑞穂町のシクラメンが特産。 |  |  |  | 
| 
|  |  | 三宅村役場 (三宅村) |  | 島嶼部、伊豆諸島の北部に位置する三宅島、無人島の大野原島が村域。雄山は活火山。 |  |  |  |